1月30日(木曜日)の篤心館(18:30から)と一般の稽古(19:30から)の稽古は、あやべ日東精工アリーナで開催されます綾部市美術展として全館貸し切りのためお休みとします。
‘稽古案内’ カテゴリーのアーカイブ
稽古お休みのおしらせ(1月30日)
2025年1月9日 木曜日稽古納め・稽古始め・新春稽古会のおしらせ
2024年12月18日 水曜日令和6年も大変お世話になりありがとうございました。稽古納め・稽古始め・新春稽古会は次のとおりです
稽古納め 12月26日(木)あやべ日東精工アリーナ武道場で一般の稽古納めとします。篤心館の稽古納めは12月28日(土)宏修館道場で稽古納めとします 。
稽古始め 1月6日(月) 18:30~19:30篤心館 19:30~21:00一般稽古
新春稽古会 1月11日(土曜)9:00~12:00 対象:綾部剣道連盟会員・篤心館・綾部中学校・剣美館道場・剣友(普段稽古にお越しいただいている方)の皆さん あやべ日東精工アリーナ武道場にて
第2回綾部高齢者剣道大会のお礼
2024年11月1日 金曜日第2回綾部高齢者剣道大会を、10月27日(日)にあやべ日東精工アリーナ武道場で開催しました。京都府北部の剣道連盟を始め、京都市内や兵庫県、徳島県から9団体11チームにご参加いただき、綾部剣道連盟2チームが加わり合計13チームで、予選リーグ、予選二次トーナメント、決勝リーグの21試合を行いました。また、決勝リーグ終了後、表彰式・閉会式までの時間を使って、選手の皆様や役員で稽古を行いました。参加いただいた各団体及び選手の本当に皆様ありがとうございました。
【 大会結果 】優勝:徳島県高齢剣友会B 準優勝:京丹後市剣道連盟 三位:亀岡市剣道連盟B
R6年8月の稽古予定
2024年7月31日 水曜日8月12日(月・山の日振り替え休日)15日(木)のお盆の週は、稽古はお休みとします。
8月の稽古日 8月1日(木)5日(月)8日(木)19日(月)22日(木)26日(月)29日(木) 場所:あやべ日東精工アリーナ武道場
なお、夏の間は熱中症対策として、月曜日、木曜日とも一般の稽古は19時40分~20時45分、篤心館稽古18時30分~19時30分としています。ご理解とご協力をお願いします。
R6年7月綾剣連行事予定
2024年6月22日 土曜日7月13日(土) 9時~16時 あやべ剣道まつり:場所綾部市総合運動公園第2体育館 対象:綾部毛剣道連盟会員・篤心館道場・剣美館道場、綾部中学校剣道部、その他剣友の皆様…剣道錬成試合・稽古等を通して剣道の楽しさや魅力を実感していただくお祭りです。体験参加や見学のみも可能です 参加費:無料
7月14日(土) 13時~ 剣道審査対策稽古会 場所綾部市総合運動公園第2体育館 審査対策稽古会 八段・七段・六段審査や京都府剣道連盟段位審査の受審予定の方や将来受審される方の審査対策のための稽古会です。多数ご参加をお願いします。対象:誰でも参加可能です。綾剣連会員のみならず他団体の皆様のご参加をお待ちしています。参加費:会場使用料等のためお一人1,000円のご負担をお願いします
7月15日(月)は、海の日のため、あやべ日東精工アリーナの綾剣連定例稽古(19:30~)・篤心館定例稽古(18:30~)はお休みします。
四都市大会 綾部市チーム 準優勝
2024年5月16日 木曜日5月12日(日)に開催された宮津小学校での四都市大会において、綾部市は2勝1敗で準優勝でした。選手の皆さん、4月からの始まった強化稽古から大会当日までお疲れ様でした。来年の四都市大会はもとより、本年度の各種大会でも好成績に繋がるよう引き続きよろしくお願いします。
本年度の四都市大会は、最終結果が最後の試合までわからないなという拮抗した大会でした。綾部市、当番市の宮津市、福知山市、舞鶴市の選手の皆さんの素晴らしい試合の連続で、各市剣道連盟の皆さんも「72回の長い四都市大会の歴史に残る大会だった」と高評価の大会でした。各市代表の選手に皆さんお疲れ様でした。
綾部・福知山・舞鶴・宮津・与謝野町・京丹後市の連盟・協会の役員・会員が更に一つになって京都府北部の剣道が盛り上がるよう今後ともよろしくお願いします。
第72回四都市大会参加強化稽古
2024年4月3日 水曜日令和6年5月12日に第72回四都市大会が(当番市:宮津市)開催され、剣道の部に参加します。選手・監督・コーチ・役員を始め剣道連盟会員等による強化稽古を行っていますので、皆さん奮ってご参加ください。
稽古日 4月1日~5月9日までの月曜日(19時30分~)木曜日(19時~)、場所:あやべ日東精工アリーナ武道場です。GW期間中の月曜・木曜も実施します
令和6年新春稽古会の開催
2023年12月29日 金曜日令和6年新春稽古会を下記のとおり開催します。剣道具・竹刀・木刀をご持参ください。
1 日時 令和6年1月6日(土)9時30分から12時(集合9時:畳上げ) 2 場所 あやべ日東精工アリーナ武道場 3 内容 会長挨拶、一般:日本剣道形稽古・青少年:木刀による基本稽古法、準備体操、素振り、基本打ち、地稽古、アトラクション(11時20分頃から)… 正午終了予定
同日、午後1時から一級審査会を実施します。新春稽古会ご参加いただきました先生方におかれましては、できましたら、お手伝いをお願いします。
【お礼】綾部剣道連盟創立70周年記念体験会・記念式典・稽古会・祝賀会・高齢者剣道大会が盛会で終了しました。ありがとうございました。
2023年12月5日 火曜日去る11月25日(土)、26日(日)に開催しました、綾部剣道連盟創立70周年記念体験会・記念式典・稽古会・高齢者剣道大会におきましては、多数の皆様にご参加いただき、盛会に終了することができました。ありがとうございました。
体験会参加者:23名(受付者:大人12名、小学生4名、未就学児4名、見学者3名)で、篤心館道場の稽古見学、礼法の実技、竹刀の振り方、新聞切り、紙コップ飛ばし、篤心館道場生相手に紙ふうせん割りなどを体験していただきました。
記念式典、稽古会は61名(受付記入者)の参加いおただきました。綾部市長様を始め多くのご来賓にもお越しいただき、日本剣道形演武、模範稽古、記念講演、高段者の先生方の指導稽古及び自由稽古を行いました。
翌日の高齢者剣道大会は、12チームに参加いただき、予選リーグ、二次予選トーナメント、決勝リーグにより熱戦を繰り広げました。当日は、選手・役員を始め、稽古参加者、見学者の約80人が参加していたきました。優勝:兵庫高齢剣友会D、準優勝:京丹後市剣道連盟、三位:綾部剣道連盟A
綾部剣道連盟においては、引き続き、「交剣知愛」の実践してまいる所存ですので、引き続き、ご支援ご指導をよろしくお願いします。(綾剣連役員一同)
綾部剣道連盟創立70周年記念稽古会・体験会、高齢者剣道大会の開催について
2023年11月14日 火曜日綾部剣道連盟は、本年7月に創立70周年を迎えました。記念行事として来る11月25日(土)、26日(日)に創立記念稽古会・体験会・高齢者剣道大会を開催します。
11月25日(土)午前 綾部市民対象の体験会(どなたでも参加自由:無料)。午後1時から記念式典・講演会(講師:剣道教士八段の先生)、稽古会を開催します。(午後の部は参加はもちろん・見学のみ可能)。見学者で希望される方は「剣道を身近に感じてもらう冊子」を差し上げます。詳しくはあやべ日東精工アリーナにチラシを配架させていただいております。体験会に参加される方は飲み物、タオル、運動のできる服装でお越しください。
11月26日(日)は、京都府内・兵庫県から13チームが参加する高齢者剣道大会(開会式9時30分)を行います。(見学は自由です。)